
梅雨まっただ中



私もその一人ですが、空梅雨になってしまうと水不足になりかねないから…と自分に言い聞かせて過ごしております

さて、ご存知の方もいらっしゃると思いますが、昨年宅地建物取引業法の一部が改正され、今年の4月1日に施行されました

改正の内容で一番大きい点は『宅地建物取引主任者』から『宅地建物取引士』に名称が変更になったことではないでしょうか。いわゆる士業


士業というと、弁護士・司法書士・税理士…等々、先生

いきなり私が先生と呼ばれるわけではありませんし、先生と呼んでいただきたいと思っていることはまったくございませんが、日々責任感を持って業務に努めなればならないと、改めて身の引き締まる思いです

そんな中、当社加盟の全日本不動産協会が開催している「全日ステップアップトレーニング」というものに、先日参加してきました

講習は朝9時半から夕方の4時過ぎまでの一日みっちり行われるものでした

内容は会社と従業員の基本的な心得という基礎的なことから日々の実務のことなど充実した内容となっています。
私は不動産業界に20年近く従事しているので、当初は当たり前のことだなぁ〜と思い聞いておりました

でも、マンネリというのは怖いもので



内容については省略させていただきますが、高額のものを取り扱うため慎重に慎重を重ねることの大事さを、再度気づかされました

私は『宅地建物取引士』の他、『公認 不動産コンサルティングマスター』、『ファイナンシャルプランニング技能士』、『住宅ローンアドバイザー』などの資格を持っておりますが、自分だけの利益だけではなく取引をする相手方にとっても良いのではないかという想いで取得しました。
しかーし!知識だけではダメなのですね

当社のお約束事である、安全に安心してお取引いただくため、常に最善




研修後はこんな立派なものをいただいちゃいました







当社「ファースト株式会社」にてフェイスブックを始めました。
https://www.facebook.com/FIRSTICHIBAN
お時間があったらのぞいてみてください。
記事の内容が良ければ、いいね!


書いてる人はこんな人 勤めてる会社はこんな所
スポンサーサイト